精油の欠品について
再入荷分の精油も完売となりました。
メーカーさんにも在庫がないとのことで、再入荷が3月中旬の予定となっております。
入荷次第、再度ご連絡いたします。
予約は承っております。
他にも気になることあれば、お気軽にお問い合わせくださいませ(^^)
02/27のツイートまとめ
shop_Olive_
RT @Olive_uchinada: 昨日ツイートした精油の入荷分は、ご予約でいっぱいになりましたm(_ _)m再入荷は3月中旬予定ですが、はっきりわかり次第連絡します。ご予約はお受けいたします( ̄^ ̄)ゞ
02-27 18:02お友達の作品♪( ´▽`) http://t.co/Nn8y6b9dMm
02-27 12:43
アロマテラピー週一塾 vol3
今日の内灘は久しぶりに雨が降ってます。
もう雪は降らないのかな。。。?
今日も元気にアロマテラピー週一塾 vol3
今回は精油について。

(公社)日本アロマ環境協会(AEAJ)の精油の定義は
植物の花、葉、果皮、樹皮、根、種子、樹脂などから抽出した天然の素材です。
有効成分を高濃度に含有した揮発性の芳香物質です。
精油は各植物によって特有な香りと機能を持ち、アロマテラピーの基本となるものです。
精油(または、エッセンシャルオイル)は、100%ピュアでなければいけません。
アロマテラピーの基本は精油なので、購入するときは注意してくださいね。
今、ちまたでは、100均でもアロマオイルというものが手に入ります。
そういうものには、合成香料が含まれているので、精油ではありません。
アロマポットなどで使われる、フレグランスオイルも香料が含まれているので、注意が必要です。
お部屋で芳香する分には問題ないですが、植物オイルと合わせて、トリートメントしたり、クリームなど、クラフトを作りたい場合、体内に合成香料の成分が入ることになります。
そんなのイヤですよね(^_^;)
購入するときは、精油の製品情報を確認(原産国や、学名、抽出部分などなど。。。)することをオススメします。
Oliveでは、生活の木さんの精油を取り扱ってます(^^)
ちなみに、精油と安いオイル。。。ぜんぜん香りが違います(もちろんだけど)
たとえば、ラベンダーの精油を1キロ得るためには、約1.6トン、ローズの精油なら4~5トンもの量が必要なのです。
ローズの香りが苦手。。。という方、けっこういます。(私も以前は得意ではなかったです)
それは、市販の芳香剤なのどローズの香りを思ってる方が多いように思います(まさに私。。。)
ローズの精油を嗅ぐと、その苦手意識はなくなると思いますよ(^^)(ビックリでした!)
作られたローズの香りではなく、天然のローズの香りは、とても品があり優雅な香りです(*^_^*)
02/26のツイートまとめ
shop_Olive_
RT @Olive_uchinada: 香りと雑貨のお店『Olive』です( ´ ▽ ` )ノよろしくお願いします♪
02-26 23:05お店の商品を紹介するアカウント、ようやくできました( ̄^ ̄)ゞkaori&zakka Oliveです♪よろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ
02-26 18:36
認知症とアロマテラピー
昨日の、「たけしのみんなの家庭の医学」で、精油の香りを嗅いで認知症予防という内容が放送されてました。
私はテレビは見てなくて、ヤフーの急上昇ワードで知ったのですが、とても興味深い内容でした。

午前中からお問い合わせをいただき、欠品してる精油があります((+_+))
ローズマリー、ラベンダー、レモン、スイートオレンジの4本揃うのは明後日以降となりますので、よろしくお願いいたします。
記事を少し抜粋します。
認知症になると、これまで脳にある海馬がダメージを受けると考えられてきたが、海馬に直接つながっている「嗅神経」がダメージを受けることが判明、何らかの香りで嗅神経の機能を再生させ予防・改善につながるという。
浦上先生はどの香りがいいか分析し、ある香りに辿り着き、日本認知症学会の論文で発表、大いに注目された。
日中に集中力が高まるローズマリーと高揚効果のあるレモンをブレンド
夜は安眠効果のあるラベンダーとリラックス効果のオレンジをブレンド
活性化と沈静化をの刺激で脳の活性化が期待できるという。
脳を若返らせ認知症の予防が期待できるアロマ。浦上先生は、アロマセラピーの利点として、
「長年使われていて安全性が高い」「濃度が高く効果的に嗅神経を刺激できる」点を挙げる。
◎認知症予防が期待できるアロマの配合比率
(昼用アロマ)ローズマリー2滴とレモン1滴…午前中に2時間以上嗅ぐ
(夜用アロマ)ラベンダー2滴とオレンジ1滴…就寝1時間前から2時間以上嗅ぐ
テレビでは、昼用はペンダントを使っていたみたいですが、ティッシュやコットンにしみ込ませて、ポケットやカバンに入れておくのもいいかもしれませんね(^^)
ホッと一息
02/24のツイートまとめ
shop_Olive_
@usataruru ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ今日の石川県は快晴でドライブ日和でしたよ~♪( ´▽`)
02-24 21:13夕日がキレイ♪ http://t.co/5H8hu938ez
02-24 17:58
再入荷してま~す(^^)
02/23のツイートまとめ
shop_Olive_
シーグラス探しに行きたいほどの快晴(((o(*゚▽゚*)o)))
02-23 11:38大きなイチゴ‼ http://t.co/cldPTZGVJc
02-23 08:56
ヒトリゴトの。。。つづき
ももの花

脳がリラックス♪
リフレッシュする方もいるだろうなぁ♪
目を閉じて、やさしい香りを感じる。。。
桃はバラ科なので、なんとなく遠くで優雅な香りも感じます♪
『古事記』では、伊弉諸尊(いざなぎのみこと)が桃を投げつけることによって鬼女、黄泉醜女(よもつしこめ)を退散させた。。。とあります。
日本や中国では、古くから桃には邪気を祓う力があると考えられていますが、
英語圏では、傷みやすいが美しく美味しい果物から古い俗語で「若く魅力的な娘」と表わされたり、そこから「ふしだらな女」((+_+))。。。と表わされたりもしているようです(^_^;)
国によって違うんですね~(^_^;)
ちなみに、桃の花言葉は、「天下無敵」「チャーミング」(*^。^*)
02/20のツイートまとめ
shop_Olive_
昨日の収穫♪( ´▽`) http://t.co/x4ufsQDbaO
02-20 13:12フリーでは自分のスケートを‼頑張れ‼
02-20 08:43
雨水
昔はこの日を目安に農業準備をはじめた。
暦のうえでは、昨日がその雨水。
「今年、雪かき何回した~?」
「2回かな~」
って、昨日は隣に住んでいる幼なじみと話してました。
例年だと、毎朝雪かきで顔を合してるのに(^_^;)
降るべき場所に降らなかったり、普段は降らない場所に記録的な大雪だったり。。。
最近の気候はおかしいですね。。。
本日より、アロマテラピー検定の申し込み開始です(^^)
興味のある方はぜひ♪
02/19のツイートまとめ
shop_Olive_
パラレル竹内選手頑張れーーー‼
02-19 19:58日本海( ´ ▽ ` )ノ http://t.co/DrqwCpORYz
02-19 13:06
アロマテラピー週一塾 vol2

風が冷たすぎて、体が冷えてしまいました(^_^;)
今日はいつもよりゆっくりお風呂に入ります。。。汗
張り切っていきましょ~!アロマテラピー週一塾 vol2
現在、国内には、アロマテラピーの団体がいくつかありますが、
Oliveは、(公社)日本アロマテラピー環境協会(AEAJ)の認定教室ですので、AEAJの定義に沿って、週一塾を進めていきます。
<AEAJの定義>
アロマテラピーは精油を用いてホリスティックな観点から行う自然療法です。
アロマテラピーの目的は以下の通り。
1)リラクセーションやリフレッシュに役立てる
2)美と健康を増進する
3)身体や精神の恒常性の維持と促進を図る
4)身体や精神の不調を改善し正常な健康を取り戻す
ホリスティックとは、部分ではなく全体、つながり、バランスという意味です。
恒常性とは、生体内部や外部の環境変化に関わらず、心身を常に一定の状態に保つ機能のことです。
文字にすると、なんだか難しく思う方もいるかもしれませんが、そんなことはありません♪
アロマテラピーは楽しむことが大事♪
それにはまず、アロマテラピーの基本である精油のことを知っておきましょう。
次回は精油についてです(^^)
02/18のツイートまとめ
shop_Olive_
シェパーズパイって言うらしい(*^^*) http://t.co/1MR2lod5DR
02-18 13:03レジェンドの涙にもらい泣き(T ^ T)
02-18 08:48
雪の香り。。。?
カフェクルーズ1周年パーティー♪
02/16のツイートまとめ
shop_Olive_
バラ・チューリップ・ハス…お花柄とキャンドル柄のハンドタオルでアレンジメント風(*^^*) http://t.co/6XVkfwi4Tf
02-16 15:03レジェンド…キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
02-16 08:13
今日のヒトリゴト~
お世話になっているペンション・クルーズさんのカフェオープン一周年パーティーに行ってきます(^^)
Oliveも10周年パーティーしたいな。。。(*^。^*)
02/15のツイートまとめ
shop_Olive_
今さらだけど…昨日はバレンタイン( ̄▽ ̄)気の利くツイートもしてなかった…(笑)
02-15 22:57羽生くんおめでとう( ´ ▽ ` )ノ
02-15 08:34