fc2ブログ
09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

アロマテラピー週一塾 vol59

2015/04/20
なんと!今日は、顔のエステを受ける機会がありまして。。。♪

さっき受けてきました(*´ω`*)

ツルツル~♪

雨でガッカリしてた気分も吹き飛びました~(^O^)/



アロマテラピー週一塾 vol59

しばらく、歴史について投稿しています。


アロマテラピーは当初、精油のもつ、殺菌・消炎などの薬理作用の研究から始まっています。

フランスの軍医であった、ジャン・バルネは、

抗生物質の使用に疑問を感じ、1964年「AROMATHERAPIE」を著します。


彼は、1942年、第二次世界大戦のドイツ戦線に軍医として従軍し、

その後、インドシナ戦争時には、トンキンに滞在して、前線から送られてくる負傷者たちに

芳香薬剤(精油からつくったもの)を用いて手当をしまし、目をみはる成績をあげました。


フランスでは、主として精油を薬として用いる方法が研究され、

フランスのアロマテラピーの特徴となって、今に至っています(^^)



続きはまた来週♪

最後まで読んでいただきありがとうございます!



スポンサーサイト



17:42 アロマテラピー週一塾 | コメント(0) | トラックバック(0)
コメント

管理者のみに表示