アロマテラピー週一塾 vol70
2015/07/08
アリ退治用にスプレー作ってみました(^-^;
クローブとシダーウッドをブレンドしてみます(・ω・)ノ
今日は雨なので、晴れた日に決行!
今週もいってみましょー!
アロマテラピー週一塾 vol70
今週は「ユーカリ」

英名 Eucalyptus
学名 Eucalyptus globulus
科名 フトモモ科
主な産地 オーストラリア スペイン 中国 南アフリカ ポルトガル マダガスカル フランス
抽出部位 葉
精油製造法 水蒸気蒸留法
成分の一例 1.8シネオール α―ピネン
ユーカリは殺菌作用が強く、ティートリーと共通の特性を持っています。
さわやかですっきりとした香りは、集中力を促します。
抗ウイルス作用、殺菌作用、消炎作用、鎮痛作用にもすぐれており、
花粉症や風邪による鼻水、せき、痰の症状の軽減やのどの痛みにも有効です。
また、筋肉痛や打撲の痛みを和らげる効果も期待できます(^^)
ユーカリには、たくさんの種類があって、
最近は、レモンユーカリが人気ですね(*´ω`*)
ではまた来週♪
最後まで読んでいただきありがとうございます(^^)
クローブとシダーウッドをブレンドしてみます(・ω・)ノ
今日は雨なので、晴れた日に決行!
今週もいってみましょー!
アロマテラピー週一塾 vol70
今週は「ユーカリ」

英名 Eucalyptus
学名 Eucalyptus globulus
科名 フトモモ科
主な産地 オーストラリア スペイン 中国 南アフリカ ポルトガル マダガスカル フランス
抽出部位 葉
精油製造法 水蒸気蒸留法
成分の一例 1.8シネオール α―ピネン
ユーカリは殺菌作用が強く、ティートリーと共通の特性を持っています。
さわやかですっきりとした香りは、集中力を促します。
抗ウイルス作用、殺菌作用、消炎作用、鎮痛作用にもすぐれており、
花粉症や風邪による鼻水、せき、痰の症状の軽減やのどの痛みにも有効です。
また、筋肉痛や打撲の痛みを和らげる効果も期待できます(^^)
ユーカリには、たくさんの種類があって、
最近は、レモンユーカリが人気ですね(*´ω`*)
ではまた来週♪
最後まで読んでいただきありがとうございます(^^)
スポンサーサイト
コメント