fc2ブログ
09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

アロマテラピー週一塾 vol83

2015/10/12
時間がたつのが早くて。。。( ̄▽ ̄)

もうすぐおやつの時間ですねー(笑)


今週もいってみましょー!

アロマテラピー週一塾 vol83

今週は「パチュリ」

0323.jpg

英名 Patchouli

学名 Pogostemon cablin     Pogostemon patcouli

科名 シソ科

主な産地 インド マレーシア ミャンマー パラグアイ インドネシア アメリカ ブラジル

抽出部位 葉

精油製造法 水蒸気蒸留法

成分の一例 パチュリアルコール(特徴成分) パチュレン クミンアルデヒド オイゲノール


墨汁を思わせるスモーキーな香りは、

感情のバランスを取り鎮静させ、イライラによる過剰な食欲を抑制する働きがあります。


パチュリ精油を他の精油に加えることで、香りを長く保つことができます。


子供のころ、書道を習っていたせいもあって、

個人的には、懐かしい香りに感じます(^^)


ではまた来週!

最後まで読んでいただきありがとうございます♪



スポンサーサイト



14:49 アロマテラピー週一塾 | コメント(0) | トラックバック(0)
コメント

管理者のみに表示