アロマテラピー週一塾 vol91
2015/12/15
土曜日の女子会の時に

サプライズでお祝いしてもらいました!
みんなありがとう(´▽`)
楽しい時間はあっという間ですね~( ̄▽ ̄)
今週もいってみましょー!
アロマテラピー週一塾 vol91
今週は「レモングラス」

英名 Lemongrass
学名 Cymbopogon citratus(西インド型) Cymbopogon flexuosus(東インド型)
科名 イネ科
主な産地 インド マダガスカル(西インド型) インド ネパール(東インド型)
抽出部位 葉
精油製造法 水蒸気蒸留法
成分の一例 シトラール(特徴成分) ミルセン メチルへプテノン (西インド型)
ゲラニオール シトラール(特徴成分) ネロール メチルへプテノン (東インド型)
レモングラスの葉は、消化を促進するのにいいといわれており、エスニック料理の香り付けや、
ハーブティとしても広く利用されています。
筋肉の炎症や痛みをとるといわれており、
疲労回復や肩こりに役立ちます。
また、虫が忌避するシトラールの成分が含まれているので、虫よけにも使われます。
ただ、シトラールなどの成分は敏感な肌に刺激を与える可能性もあるので、
濃度は注意が必要です。
我が家でも夏からレモングラスを育てていて、
ドライハーブにして、玄関に置いたり、
精油で虫よけスプレー作ったりしましたよ~(^^)
ではまた来週!
最後まで読んでいただきありがとうございます♪

サプライズでお祝いしてもらいました!
みんなありがとう(´▽`)
楽しい時間はあっという間ですね~( ̄▽ ̄)
今週もいってみましょー!
アロマテラピー週一塾 vol91
今週は「レモングラス」

英名 Lemongrass
学名 Cymbopogon citratus(西インド型) Cymbopogon flexuosus(東インド型)
科名 イネ科
主な産地 インド マダガスカル(西インド型) インド ネパール(東インド型)
抽出部位 葉
精油製造法 水蒸気蒸留法
成分の一例 シトラール(特徴成分) ミルセン メチルへプテノン (西インド型)
ゲラニオール シトラール(特徴成分) ネロール メチルへプテノン (東インド型)
レモングラスの葉は、消化を促進するのにいいといわれており、エスニック料理の香り付けや、
ハーブティとしても広く利用されています。
筋肉の炎症や痛みをとるといわれており、
疲労回復や肩こりに役立ちます。
また、虫が忌避するシトラールの成分が含まれているので、虫よけにも使われます。
ただ、シトラールなどの成分は敏感な肌に刺激を与える可能性もあるので、
濃度は注意が必要です。
我が家でも夏からレモングラスを育てていて、
ドライハーブにして、玄関に置いたり、
精油で虫よけスプレー作ったりしましたよ~(^^)
ではまた来週!
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
スポンサーサイト
コメント