fc2ブログ
09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

アロマテラピー週一塾vol93

2015/12/29
なんと!

ツバメハウスの花壇に

水仙の新芽!(≧▽≦)

0385.jpg

寒い日が続くのに頑張って土から出てきた!

開花が楽しみ♪


今週もいってみましょー!

アロマテラピー週一塾Vol93

今週は「ローズオットー」

0383.jpg

英名 Rose Otto

学名 Rosa damascena

科名 バラ科

主な産地 イラン トルコ ブルガリア モロッコ

抽出部位 花

精油製造法 水蒸気蒸留法

成分の一例 ゲラニオール シトロネロール ダマスコン(特徴成分) ネロール フェニルエチルアルコール ローズオキサイド(特徴成分)


水蒸気蒸留法で得られるローズ精油を「ローズオットー」といいます。

「オットー」とは、トルコ語で「水」の意味を表します。

ローズオットー精油は低温で固まる性質をもっていて、手で少し温めると液体に戻ります。


月経前の不快な症状や、月経痛を緩和してくます。

スキンケアに有効な成分が多いので、肌を引き締め、きめを整え、

はりをもたせ、炎症を鎮めてくれます。


ローズアブソリュートと同様、たくさんの花からわずかな量しかとれないため、

大変高価な精油です。



年内の週一塾は、今日で最後になります。

ありがとうございます!

来年も週一投稿できるようにがんばります(^O^)/


スポンサーサイト



10:21 アロマテラピー週一塾 | コメント(0) | トラックバック(0)
コメント

管理者のみに表示
« 大掃除! | HOME | 大掃除! »