fc2ブログ
09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

アロマテラピー週一塾 vol99

2016/02/15
昨日はバレンタインデーでしたね~(^^)

ちょっと早めにチョコマフィンを作って

昨晩は、酒屋さんオススメのビールで乾杯( *´艸`)

0416.jpg

おもてなし用に作られたビールで、

ワイングラスで呑むビールだそうです(^O^)/

フルーティで美味しかったですよ~(*´ω`*)



今週もいってみましょー!

アロマテラピー週一塾 vol99

「アロマテラピーに関する法律」


*医師法

 医師以外の者が、医業を行うことを禁止する法律です。

 アロマテラピートリートメントを行う場合、診療行為をしてはいけません。

 実際、受け手の心身の健康状態について知ることもありますが、

 病名を診断したり、治療と紛らわしい行為を行ってはいけません。


*獣医師法

 獣医師の免許制度、業務上の義務などを規定した法律です。

 アロマテラピートリートメントを行うとき、動物の診療行為をしてはいけません。

 ケアや、トリミングなどは、国家資格に属するものではないので、違反行為とはなりませんが、

 動物は人とは仕組みも違うので、注意が必要です。
 

 
実際、現場では、効能や効果を聞かれることもありますし、

アロマテラピートリートメントという言葉はなじみがなく、

アロママッサージと言われるかたもいます。

モヤモヤする方もいると思います。

しかし、これらの法律のことを知っていることはとっても大切です。

いまは、アロマテラピーがとても人気で、

それゆえに間違った知識を持ってしまっている人がいることも確かです。

アロマテラピーのことを、しっかり理解して、日々の生活にとりいれましょう(^^)



それではまた来週!

最後まで読んでいただきありがとうございます♪



金沢市郊外内灘町のアロマとハーブ・雑貨のお店Olive


スポンサーサイト



10:52 アロマテラピー週一塾 | コメント(0) | トラックバック(0)
コメント

管理者のみに表示