fc2ブログ
09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

アロマテラピー週一塾 vol36

2014/10/23
ここ最近の、週一塾は健康についての投稿なのに、

なぜか、太っていっている。。。( ̄▽ ̄)



めげずにいってみよー( ̄▽ ̄)

アロマテラピー週一塾 vol36

生活習慣病のつづき。


*脂質異常症(高脂血症)

 なんだか耳の痛い名前ですね(^-^;

 血液中の脂肪が過剰な状態。

 糖質や動物性脂肪の多い食事をしている方は、動脈硬化がすすみやすくなります。

 
*糖尿病

 何らかの理由で、血中の糖の量が増えてしまう病気。

 Ⅰ型は、若年性糖尿病ともよばれ、生活習慣とは無関係で、インスリンが十分に分泌されないことが原因。

 Ⅱ型は、カロリーオーバーの食生活などが原因で血糖値が高くなり、インスリンの分泌が追いつかなくなったり、

 肥満により、インスリンの作用を阻害する物質ができることが原因です。

 
*痛風

 高尿酸血症の影響でひきおこされる症状。

 プリン体を多く含む食品の過剰摂取や、腎臓のろ過機能が低下し、尿酸がうまく尿に排出されないことが原因といわれています。

 慢性化すると、腎臓や血管系へも重大な合併症を引き起こします。



まるで、自分に言い聞かせてるような週一塾になった感じ。。。( ̄▽ ̄)

健康が一番!

バランスの良い食事、睡眠、適度な運動を心がけましょう(^^)



最後まで読んでいただきありがとうございます♪
スポンサーサイト



12:18 アロマテラピー週一塾 | コメント(0) | トラックバック(0)
コメント

管理者のみに表示