fc2ブログ
09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

アロマテラピー週一塾 vol51

2015/02/13
寒いと思ったら。。。

雪でしたね~( ̄▽ ̄)

春はまだかなぁ。。。


アロマテラピー週一塾 vol51

今週も歴史ですよ~♪


古代ローマの皇帝ネロは暴君として知られてますが、

バラ好きで有名で、バラの香油を使ったり、部屋中をバラの香りで満たしてたといわれています。

また、古代ローマ時代は、火災を防ぐために、公共の浴場の建設を進めていました。

216年に完成した、カラカラの浴場では人々は香油を塗ったりしていたといわれています。

公衆衛生と楽しみをかねて、香りを贅沢につかっていたのです(^^)


古代ローマの医学者、ディオスコリデスは、ローマ帝国内で軍医として働いていました。

彼が著した「マテリア・メディカ(薬物誌)」は、薬物(植物、動物、鉱物万般)を

収れん、利尿、下剤など、薬理機能上から分類し、収載されている植物は600、薬物全体で1000項目にも及びます。

現存する複写本としては、512年に複写され、ビザンツ帝国の皇女に献上されたといわれる、

「ウィーン写本」が有名です。


歴史は、まだまだ続きます♪

最後まで読んでいただきありがとうございます(^^)




スポンサーサイト



11:09 アロマテラピー週一塾 | コメント(0) | トラックバック(0)
コメント

管理者のみに表示