アロマテラピー週一塾 vol56
2015/03/31
昨日は友人が遊びに来てくれました(^^)
天気がよかったので、ドライブ♪

能登の景色に、友人たち大興奮(´▽`)
シメシメ♪な感じでした(≧▽≦)
今週もいってみましょー!
アロマテラピー週一塾 vol56
しばらく、歴史について投稿してます。
16世紀にはいると、著名なハーバリストたちが活躍します。
*ジョン・ジェラード
彼は、ロンドンのホルボーンに薬草園を開きました。
その薬草園にある植物をまとめ、「本草あるいは一般の植物誌」を著しました。
*ジョン・パーキンソン
彼はチャールズ1世に仕え、「広範囲の本草学書」を著しました。
大西洋を渡った書として有名です。
*ニコラス・カルペパー
彼は、当時の医師を批判し、自らの健康は自ら守ることを主張。
彼の知識には薬草やハーブ、の他に占星術などの文化的なものも含まれていました。
現在でも、この占星術などを取り入れているセラピストも多くいます。
彼が著した「the English Physicians」は、新大陸への移住者が好んで携えた書物です。
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
また来週( *´艸`)
天気がよかったので、ドライブ♪

能登の景色に、友人たち大興奮(´▽`)
シメシメ♪な感じでした(≧▽≦)
今週もいってみましょー!
アロマテラピー週一塾 vol56
しばらく、歴史について投稿してます。
16世紀にはいると、著名なハーバリストたちが活躍します。
*ジョン・ジェラード
彼は、ロンドンのホルボーンに薬草園を開きました。
その薬草園にある植物をまとめ、「本草あるいは一般の植物誌」を著しました。
*ジョン・パーキンソン
彼はチャールズ1世に仕え、「広範囲の本草学書」を著しました。
大西洋を渡った書として有名です。
*ニコラス・カルペパー
彼は、当時の医師を批判し、自らの健康は自ら守ることを主張。
彼の知識には薬草やハーブ、の他に占星術などの文化的なものも含まれていました。
現在でも、この占星術などを取り入れているセラピストも多くいます。
彼が著した「the English Physicians」は、新大陸への移住者が好んで携えた書物です。
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
また来週( *´艸`)
スポンサーサイト
コメント